プロフィール

スポンサーリンク

はじめまして。
このブログを見に来てくださりありがとうございます。
運営者のめぴといいます。

自己紹介

IT企業に勤務する、都内在住の会社員です。
世間一般的には敬遠されがちな中東と呼ばれる地域が好きで、その中でもイスラエル・パレスチナが大好きです。


きっかけは学生時代、アメリカに留学していたある日のこと。
中東史の授業で、ユダヤ系とアラブ系の学生がものすごく感情的になって議論していました。

そんな彼らをみて、「どうしてこんなに熱くなっているんだろう。どんな歴史があって、どんな場所なのか。自分の目で見てみたい」と思い、何もわからず現地に飛んで以来、その魅力にはまりました。


現在は会社員をしながら、ほぼ毎年現地に渡航しています。
将来、現地に住むことを目標に日々生活しています。


また、筆者は「イスラエルだけ」でもなく、また「パレスチナ」だけでもなくあくまで「イスラエル・パレスチナ」をセットだと考えています。

どちらかはっきりしろと怒られそうですが、両者が持つ歴史や複雑な関係性も含めて、様々な視点を大切にしたいと思っているからです。このブログのコンセプトでもあります。

このブログのテーマ

テレビやニュースでは、何かとネガティブな側面が取り上げられることの多いイスラエル・パレスチナ。でも、実はこういった複雑な現状もひっくるめて、魅力もたくさんあります。

例えば、こんな点です:

  • 歴史がある→キリスト・ユダヤ・イスラムの聖地エルサレム
  • 自然が豊か→海あり、死海あり、砂漠あり、雪山あり)
  • 大都市がある →テルアビブ
  • 食が豊か →太陽をたっぷり浴びた野菜やフルーツ、地中海料理
  • テクノロジーが盛ん→シリコンバレーにつぐスタートアップの聖地)

そんなイスラエル・パレスチナの魅力を、少しでも多くの方にお伝えしたいという思いでこのブログを運営しています。旅行から現地のニュース、食べ物まで、イスラエル・パレスチナに関することを幅広くカバーする予定です。

このブログに来て「もしかしたらイスラエル・パレスチナって面白いかも」、「探している情報が見つかって役に立った」と少しでも感じて頂けるよう、ブログ運営しています。

同じ興味をお持ちの方、問い合わせやご連絡は下記よりお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました